お立ち寄り有り難うございます。只今、サイト造りに右往左往する日々を過ごしています。
生活に潤いを求めて暮らすこと、それがなによりの楽しみ。

心に響く言葉・映像・音楽を探し求めて日々過ごしています。

映画『 VIRUS/ウイルス:32 』の、32秒という台詞の意味

映画『VIRUS/ウイルス:32』のイメージ画像 心に沁みる映画たち
テレビで(録って)観た映画心に沁みる映画たち
この記事は約3分で読めます。

 なるべく事前情報を調べずに観るというのが私の映画の観方です。作品について事前に調べてしまうと、その情報に捕らわれて自分の考えが着色され、違う色に傾いてしまうのではないかと思うからです・・・。

 ただ、事前に調べておかない場合は、観終わった後になって、「 知らずに観たので残念な思いをした 」という事になってしまう事もあります。今回の作品でも、パウラ・シルヴァが演じたイリス ( 主人公でスポーツジムに勤務する女性 )が、防犯カメラのモニターを調べているときに発した台詞せりふの意味が、直ぐにはピンとこなかったのです。

「 32秒・・・。」

その後、物語が進んでいくうちに私にもその意味が判ってきたのですが、ゾンビは人間や小動物を捕食した直後の32秒間だけ硬直状態になり、体も動くことが出来なくなるのだと・・・。

 物語が展開していく中でイリスは、ルイスから出産間近の妻がウイルスに感染していることを聞かされます。生まれてくる赤ちゃんが感染しているかもしれないということも・・・。私にとっては、このシーンが一番怖かったです。

 イリスと娘(タタ)、ルイスと妻(ミミ)、そして赤ちゃん。5人は、無事生き残り助かる事ができるのでしょうか・・・?。

 あと一つ、最後に気になる事がありました。エンドロールでだったと思いますが、「 亡き父の思い出に捧ぐ 」という文字がありました。詳細については判りませんが。

※2025.08.19(火) CATV450ch 09:15~11:00放送の
『 ムービープラス 』を録画し視聴しました。

☆私的好奇心なレビュー☆ 映画『 VIRUS/ウイルス:32 』

レ ビ ュ ー評価(10段階)
作品満足度 ★★★★★☆☆☆☆☆ 
機会があったら、ぜひ観たい度数   ★★★★★☆☆☆☆☆
映画『VIRUS/ウイルス:32』のイメージ画像

☆あらすじ☆ 映画『 VIRUS/ウイルス:32 』

 ウルグアイの首都モンテビデオで謎のウィルスが発生。勤務先のスポーツジムにいた母と娘は、建物内で生き別れてしまう。途中、母はある生存者夫婦に出会うが、身ごもった妻が感染者であることを知り・・・。

 狂暴化したゾンビたちに見つかったら即死という極限状態の中で、ゾンビが人を襲った後、32秒間動きを止めることに気づき・・・。

 ※あらすじは、配給元のアット エンタテインメントのサイトより引用。

☆基本情報☆ 映画『 VIRUS/ウイルス:32 』

  • 邦 題:VIRUS/ウイルス:32
  • 原 題:VIRUS:32
  • 制 昨 年:2,022年
  • 劇場公開日:2,023年1月6日
  • 制 作 国:アルゼンチン=ウルグアイ
  • 言 語:スペイン語
  • 上 映 時 間:1時間30分
  • ジ ャ ン ル:ゾンビ / パニック / パンデミック
  • 配 給 :アット エンタテインメント

☆スタッフ☆ 映画『 VIRUS/ウイルス:32 』

  • 監 督:グスタボ・エルナンデス
  • 脚 本:フマ・フォッデ
  • 撮 影:フェルミン・トーレス
  • 音 楽:エルナン・ゴンザレス
  • 編 集:ギィジェ・ガッティ
  • 製 作: ホアン・ルイス・ゴアス

☆キャスト☆ 映画『 VIRUS/ウイルス:32 』

  • 俳優名( 役名 )
  • パウラ・シルヴァ( イリス / スポーツジムに勤務する女性 )
  • ピラール・ガルシア・アヤーラ( タタ / イリスの娘 )
  • ダニエル・エンドレール( ルイス / ミミの夫 )
  • ソフィア・ゴンザレス( ミミ / 出産間近の妊婦・ウイルスに感染している )
    ほか

コメント

タイトルとURLをコピーしました