お立ち寄り有り難うございます。只今、サイト造りに右往左往する日々を過ごしています。
生活に潤いを求めて暮らすこと、それがなによりの楽しみ。

心に響く言葉・映像・音楽を探し求めて日々過ごしています。

解き明かされた ❝ KAIJU ❞ の正体とは、映画『 パシフィック・リム 』

映画『パシフィック・リム』のイメージ画像 テレビで(録って)観た映画
テレビで(録って)観た映画心に沁みる映画たち
この記事は約3分で読めます。

 チャーリー・ハナムが演じるローリー・ベケットと、菊池 凛子が演じる(現在の)森 マコの格闘訓練のシーンは、なかなか観ごたえがあり、芦田 愛菜が演じる(幼少期の)森 マコの回想シーンにもグッときてしまいました。

 スタッフロールの辺りでのシーンなのですが、ハンニバル・チャウ( 怪獣を解体し臓器を万能薬として売りさばく闇商人のボス )が、呑み込まれた恐竜の体内から、バタフライナイフを使って恐竜の皮を割き、自分の頭をニョッキリと出してきます・・・。

 やっと事件が解決したかのように想えたのも束の間、このシーンにより、この物語には未だ続きがあったのかと・・・。 これは布石なのでしょうか?・・・。 次回作が楽しみです。

スタッフロールのラストで
❝ この映画をモンスターマスター ❞ レイ・ハリーハウゼンと本多猪四郎に捧ぐ
と献辞が表示されます。ぜひスタッフロールも併せ最後までご覧ください。

※2025年6月27日(金) CATV450ch 08:15~10:45に放送された
『 ムービープラス 』の<日本語吹替版>を録画し視聴しました。

解き明かされた ❝ KAIJU ❞ の正体とは、映画『 パシフィック・リム 』

映画『パシフィック・リム』のイメージ画像

☆あらすじ☆ 映画『 パシフィック・リム 』

 太平洋の深海から突然現れた凶暴で巨大な ❝ KAIJU ❞ 。
人類は、その巨大なKAIJUと戦うため、2人のパイロットが同時に操縦するという特殊な仕様の人型巨大兵器を開発し ❝ イェーガー ❞ と名づけます。

 パイロットの2人は、操縦前に神経ブリッジを通し互いの脳を同調させる ❝ ドリフト ❞ というプロセスを経て戦闘態勢に入り、パイロットの2人が協力をしてイェーガーの1体を操縦して戦います。

 しかし環太平洋防衛軍(PPDC)の奮闘も虚しく、情勢は好転せず人類はいよいよ滅亡の危機に瀕し、残された選択肢はただ1つとなってしまいます・・・。

 1機目のイェーガーに乗り込むのはスタッカー司令官とチャックが、そしてもう1機の旧式イェーガーにはローリーとマコが乗り込んで戦うことになります。彼らは迫りくる人類滅亡を阻止する事ができるのでしょうか?・・・。

この先のストーリーは、御自分で御確かめください。 楽しめる作品です。

☆基本情報☆ 映画『 パシフィック・リム 』

  • 邦 題パシフィック・リム<日本語吹替版>   原 題:PACIFIC RIM
  • 日本公開日: 2013年
  • 製 作 国:アメリカ
  • 上 映 時 間:2時間 11分
  • ジ ャ ン ル:アクション / SFアドベンチャー / SF怪獣映画
  • 映 倫 番 号:45806
  • 映 倫 区 分:G
  • 製 作レジェンダリー・ピクチャーズ・プレゼンテーション
  • 配 給: ワーナー・ブロス・ピクチャーズ

☆スタッフ☆ 映画『 パシフィック・リム 』

  • 監督・脚本:ギレルモ・デル・トロ
  • 原案・脚本:トラヴィス・ビーチャム
  • 編 集:ピーター・アムンドソン
  • 音 楽:ラミン・ジャヴァディ

☆キャスト☆ 映画『 パシフィック・リム 』

  • 俳優名(役名)
  • チャーリー・ハナム( ローリー・ベケット / イェーガーのパイロット / 日本語吹替:杉田智和 )
  • チャーリー・デイ( ニュートン・ガイズラー / PPDC〔環太平洋防衛軍〕の科学士官、生物学者 )
  • イドリス・エルバ( スタッカー・ペントコスト / PPDCの司令官 / 日本語吹替:玄田哲章 )
  • 菊池 凛子( 森 マコ / 現在 / 種子島出身、PPDCのイェーガー研究者 / 日本語吹替:林原めぐみ )
  • 芦田 愛菜( 森 マコ / 幼少期 / 日本語吹替:本人 )
  • ロバート・カジンスキー( チャック・ハンセン / PPDCのイェーガーのパイロット )
  • ロン・パールマン( ハンニバル・チャウ / 怪獣の臓器を万能薬として売りさばく闇商人のボス )

コメント

タイトルとURLをコピーしました