スクリーンいっぱいに表示される文字(日本語で)
1982年の秋
人類は死滅した
南極大陸に863人の人間を残してーーーーー
一体 なぜ こんなことにーーーーー?
《 ネタばれ注意 》
1981年、新種ウイルス創造のための遺伝子工学的実験研究は、すべて世界的に禁止された。
しかし、その1年後ーーーーー
そして更に、 人類は『核自動報復システム』により、二度目の死滅をしてしまう事になる。
邦画なので日本語音声と、あっても日本語字幕なのかなと勝手に想定していたのですが、物語の舞台は南極基地が多かったので、出演者の会話は殆ど日本語ではありませんでした。私は『外国語音声の日本語字幕作品』の場合、眼が字幕に集中してしまうために、哀しいかな映像がスンナリ入ってこないのです。
なので、この作品を観始めて『英語音声、日本語字幕』と悟った瞬間にこれは3回観るパターンのヤツやなー。と覚悟を決めたのでした。(上映時間:156分・・・)とほほ。
ジャニス・イアンの歌う「You Are Love」は本作の導入部と最終部に流れます。私は、この作品のテレビCMをリアルタイムで観ていた年代なので、とても懐かしかったです。因みに、エンドロールは日本語文字でしたので、とても嬉しかったです。
生き残った863人の命。男性855人と女性8人・・・。人類の種の存続と、人間としての尊厳をどう考えなければならないのかを問題提起するシーンに、考えさせられました。人間は、この先、何処へ向かって歩いてゆくのだろうと。
「ライフ イズ ワンダフルとは、日本語でどう言うんだ?」と問いかけるカーター少佐。
「人生はいいものだ」と答える吉住。
ラストシーンで、マリト(オリヴィア・ハッセー)に向けた吉住(草刈正雄)の台詞、
「ライフ イズ ワンダフル」が、このシーンで活きてきて、私の胸にとても深く響きました。
これがこの作品のテーマなのかもしれません。
2025.06.17(火) 20:00~22:58に、BS松竹東急(CATV 260ch)
『よる8銀座シネマ』にて放映された作品を録画し視聴。

☆あらすじ☆映画『復活の日 VIRUS』ライフ イズ ワンダフルとは
イタリア風邪(本作品の中で使用された病名です。イタリアを誹謗中傷するものではありません。ご了承ください)によるパンデミック(正体は致死率100%の細菌兵器 ”MM-88”)により、人類のほとんどが死滅していく中、そのウイルスが「極度の低温下では効力を失う」という特性を持っていたため、南極の観測隊員である僅か863人(男性855人+女性8人)だけが生き残った。
そんな状況の中、日本の南極観測隊員で地震研究者の吉住は、アメリカ東部で核自動報復システムの発動を誘発してしまう程の恐れのある巨大地震の発生を予測してしまう・・・。
☆基本情報☆映画『復活の日 VIRUS』ライフ イズ ワンダフルとは
- 邦題:復活の日 VIRUS
- 公開年:1980年6月28日(日本公開)
- 製作国:日本(国際共同製作/日米)
- 上映時間:156分
- ジャンル:SF、ヒューマンドラマ
- 配給:東宝
- 映倫:19848
☆スタッフ☆映画『復活の日 VIRUS』ライフ イズ ワンダフルとは
- 原作:小松左京(1964年発表の同名小説)
- 監督:深作欣二
- プロデューサー:岡田裕、大橋隆
- 製作:角川春樹
- 脚本:高田宏治、グレゴリー・ナップ、深作欣二
- 音楽:鈴木清司、羽田健太郎
- メインテーマ:「You Are Love」(歌・作詞: ジャニス・イアン、作曲: テオ・マセロ)
- 撮影:木村大作
- 照明:望月英樹
- 美術:横尾嘉良
- 録音:紅谷愃一
- 編集:鈴木晄
- 翻訳:清水俊二、戸田奈津子
☆主なキャスト☆映画『復活の日 VIRUS』ライフ イズ ワンダフルとは
- 俳優名:(役名)
- 草刈正雄:(吉住周三・日本の南極観測隊の地震学者)
- 多岐川裕美:(浅見則子・吉住の東京の恋人)
- 夏木勲 ※後に改名し夏八木勲: (日本の南極観測隊の中西隊長)
- 渡瀬恒彦:(日本の南極観測隊の辰野保夫)
- 丘みつ子:(辰野の妻)
- 千葉真一:(日本の南極観測隊の山内博士)
- 中原早苗:(病院の母親)
- 緒形拳:(日本の南極観測隊の土屋教授)
- 永島敏行:(日本の南極観測隊員の松尾明正)
- 森田健作:(日本の南極観測隊員の真沢隆司)ほか
- 角川春樹も日本の南極観測隊員役で出演しています
- ボー・スヴェンソン:(カーター少佐・アメリカ軍)
- オリヴィア・ハッセー:(マリト女性隊員・ノルウェーの南極観測隊)
- グレン・フォード:(リチャードソン大統領)
- ジョージ・ケネディ(コンウェイ提督)ほか
コメント