心に沁みる映画たち

映画『 ふしぎな岬の物語 』が描く、愛する人への熱い想い

「岬カフェ」の店主・悦子と、そこに集まる常連客の心温まる交流を描いた作品。悦子の朝は甥の浩司と二人、小さなボートで小島に出掛け湧き清水を汲むことから始まります。穏やかな時間と日々が流れてゆくのですが・・・。吉永小百合と成島出の共同企画作品。
心に沁みる映画たち

民族の分断と哀し過ぎる衝撃的な結末・映画『シュリ_SHURI』

要人暗殺事件を捜査中の韓国情報部員、ユ・ジュンウォン(ハン・ソッキュ)とイ・ジャンギル(ソン・ガンホ)。犯人と目される北朝鮮女性工作員を追跡する二人は、強力な破壊力を持つ液体爆弾 ❝ CTX ❞ を用いるテロの脅威を知る。ターゲットは南北両首脳。
心に沁みる映画たち

映画『 VIRUS/ウイルス:32 』の、32秒という台詞の意味

ウルグアイで謎のウィルスが発生。勤務先のスポーツジムにいた母と娘は建物内で生き別れてしまう。母はある生存者夫婦と出会うが身重の妻が感染者であると知らされる。ゾンビは人間を捕食した後の32秒間だけ体が動くことが出来なくなることに気付き・・・。
心に沁みる映画たち

映画『 ふりむけば愛 』の、心に沁みた台詞

変化に乏しい毎日を送っていたピアノ調律師の杏子は、新しい自分に生まれ変わる為に一人サンフランシスコへやってきます。そして哲夫と出逢います。再会を約束して別れた二人でしたが、やってきたのは友人の松下でした。杏子は松下にある事を告げます・・・。
心に沁みる映画たち

見逃してしまった、ミシェル・ヨーの映画『 新流星蝴蝶剣 』

中国は明の時代を舞台に繰り広げられる東西陣営の争いの中、コオ( ミシェル・ヨー )は敵の 『 密書 』 を強奪する為、仲間を連れて敵地に潜入するのですが・・・。
心に残るドラマたち

❝ タイムスリップ ❞ と ❞ パラレルワールド ❞ の妙・ドラマ『 JIN-仁- 』

脳外科医の南方仁は事故に合い幕末の江戸時代にタイムスリップしてしまい、そこで現代の知識と医術の力で幕末の人々を救うことに。仁は数々の困難に立ち向かいながら近代の医療を広めるため奮闘しますが、歴史を変えてしまうのではないかと苦悩します・・・。
心に沁みる映画たち

静かに流れる空気感・映画『 夜明けのすべて( All the Long Nights )』

松村北斗が演じる山添くん(パニック障害を抱えている男性)と、上白石萌音が演じる藤沢さん( PMS=月経前症候群を抱えている 女性)の二人の同僚が一緒に仕事をしていく中で相手を想い遣り段々と互いの殻を溶かしていく様子を優しく静かに描いています。
心に沁みる映画たち

愛とは決して後悔しないこと・映画『 ある愛の詩(ラブストーリー)』

大学の図書館で出逢ったオリバーとジェニーは結婚し、貧しいながらも幸福な日々を過ごします。そんななか、ジェニーの体が病魔に侵され余命が残り少ないことが判り、ジェニーは闘病生活に入ります。オリバーは援助を父に頼みますが彼女の病状は好転せず・・・。
心に沁みる映画たち

理性ではなく、心の声に従う・映画『 タイガー 伝説のスパイ 』

取材の為に作家を装ったタイガーは、博士の家で家政婦として働くインド系女性のゾヤに近づきますが、勝ち気なのに心優しいゾヤと接するうちに、いつしか彼女を本気で愛するようになってしまいます。しかし彼女こそが、タイガー達と敵対する諜報員だったのです。
心に残るドラマたち

大原麗子の哀愁さが堪らなく素敵、ドラマ『 雨の降る駅 』

鎌田敏夫オリジナル脚本で描く大人の恋愛物語です。 ❝ とある駅の待合室 ❞ を舞台に、2組のカップルと寂しげな中年女性の姿が切々と描かれています。それぞれの事情を抱えたそれぞれの物語が、2時間というドラマの時間枠の中で繰り広げられていきます。
心に沁みる映画たち

何故か ❝ 昨日 ❞ 、ブログに書けなかった・映画『 らせん 』

同時公開されたホラー映画「リング」の続編です。「 観た者は7日後の同じ時刻に必ず死ぬ 」という、謎の呪いのビデオテープの存在がキーとなるホラー作品です。ラストシーンでの真田広之の台詞が、何よりも一番怖かったです。お聞き逃しなくご覧ください。
心に残るドラマたち

ドラマ『 弁護士 灰島秀樹 』の結末に、考え込む私

『 弁護士 灰島秀樹 』、どこまでが成り行きで、どこまでが筋書きだったのか。想い返してみても良く解りません。観ている側に疑問を抱かせる事が製作者の意図だったとするならば、観客としての私は、まんまと載せられてしまったのかもしれません。