お立ち寄り有り難うございます。只今、サイト造りに右往左往する日々を過ごしています。
生活に潤いを求めて暮らすこと、それがなによりの楽しみ。

心に響く言葉・映像・音楽を探し求めて日々過ごしています。

愛とは決して後悔しないこと・映画『 ある愛の詩(ラブストーリー)』

映画『 ある愛の詩(ラブストーリー)』のイメージ画像 心に沁みる映画たち
心に沁みる映画たち映画館で観た映画
この記事は約3分で読めます。

 ❝「 愛とは決して後悔しないこと 」
   愛し合う二人なのに なぜ哀しいうたが流れるー ❞
というキャッチコピーが、10代の私にはとても新鮮だったのを覚えています。

 ある愛のうた( ラブストーリー )は1970年の米国作品でCICの配給でした。
先日実家に帰省した時に、昔集めていた映画やコンサートのファイルを持ち帰りました。
その中に「 ある愛の詩 」の劇場チケットの切れ端がファイリングしてありました。

これは多分、高校の頃に京急横須賀中央駅の近くの『 横須賀劇場 』という映画館で観た時のものだと思います。チケットには ❝ カラー作品 ❞ と書いてありました。時代を感じさせます。ちなみに、1978年に続編の ❝ 続・ある愛の詩 ❞ が公開されたのですが、残念ながらその作品は観ませんでした。

発見!!、これが数十年前のチケット半券です。

映画『ある愛の詩』のイメージ画像

☆私的好奇心なレビュー☆ 映画『 ある愛の詩(ラブストーリー)』

         レ ビ ュ ー評 価(10段階)
作品満足度★★★★
好きな女優さん度数;アリー・マックグロウ★★★★★
サウンドトラック      ★★★★★★
機会があったら、またぜひ観たい度数      ★★★★☆☆

※この記事は2004.09.21(火) に私のブログに投稿した日記を一部再考し、
下記を加筆し掲載しました。

映画『 ある愛の詩(ラブストーリー)』のイメージ画像

☆あらすじ☆ 映画『 ある愛の詩(ラブストーリー)』

 名家の御曹司オリバー( ライアン・オニール )は或る日、大学の図書館でイタリア系移民の娘ジェニー( アリ・マッグロー )と出会い、恋に落ちます。そして育ちの違いを乗り超え、二人は愛し合い結婚をし貧しいながらも幸福な日々を過ごします。

 そんななか、ジェニーの体が病魔に侵され余命が残り少ないことが判り、ジェニーは闘病生活に入ります。オリバーは高額医療費の援助を父( ジョン・マーリー )に頼みますが、彼女の病状は好転せず・・・。

☆基本情報☆ 映画『 ある愛の詩(ラブストーリー)』

  • 邦 題:ある愛の詩(ラブストーリー)     原 題:Love Story
  • 公 開 日:1,970年( 日本公開:1,971年 )
  • 制 作 国:アメリカ
  • 時 間:1時間40分
  • ジ ャ ン ル:恋愛 / 純愛
  • 製 作 会 社:パラマウント映画
  • 配 給 会 社( 日本での配給 ):C.I.C( シネマ・インターナショナル・コーポレーション )

☆スタッフ☆ 映画『 ある愛の詩(ラブストーリー)』

  • 監督:アーサー・ヒラー
  • 原作脚本:エリック・シーガル
  • 撮影:ディック・クラティナ
  • 音楽:フランシス・レイ( アカデミー作曲賞受賞
  • 製作:デヴィッド・ゴールデン、ハワード・G・ミンスキー

☆キャスト☆ 映画『 ある愛の詩(ラブストーリー)』

  • 俳優名( 役名 )( 日本テレビ版の日本語吹替 )
  • アリ・マッグロー( ジェニー・カヴァレリ )( 山口 百恵 )
    ( ※当時のチケットにはアリー・マックグロウと印刷されています )
  • ライアン・オニール( オリバー・バレット4世 )( 三浦 友和 )
  • ジョン・マーリー( フィル・カヴァレリ / ジェニファーの父 )( 前沢 迪雄 )
  • レイ・ミランド( オリバー・バレット3世 / オリバーの父 )( 北原 義郎 )
    ほか

コメント

タイトルとURLをコピーしました